スポンサーリンク
このお店は、残念ながら現在閉店してしまいました。。

ニュージーランド・クイーンズタウン街中に、タピオカミルクティーのお店がオープン!(2019年5月)
ニュージーランドではタピオカドリンクの人気が急上昇しているそう。
他の街ではよく見かけますが、今までクイーンズタウンにはお店が無かったので嬉しい。
メニューがすべてクイーンズタウン周辺地域の観光地名になっているのがユニークなお店。
NZ北島で生産されている人気ZEALONG TEAのオーガニック紅茶を使用しているそう。
台湾発祥タピオカドリンクのことを、英語では以下のように言います
- Bubble tea
- Boba tea
- Black pearl tea
スポンサーリンク
目次
Qu Tea – Queenstown Bubble Tea

クイーンズタウン周辺の観光地がメニュー名

- クイーンズタウン(バナナミルク、ここでエナジー補給してアドベンチャーはじめよう的なことが書いてある)
- クライストチャーチ(アールグレイ)
- ワカティプ(クイーンズタウンを象徴する湖。デトックス&クリームトッピング)
- ワナカ(クイーンズタウンから車で1時間のアウトドア・リゾート地。ココア&プロテイン)
- コロネットピーク(クイーンズタウンから車で25分のスキー場。プロテイン&ココナツミルク)
- アロータウン(クイーンズタウンから車で20分、歴史あるかわいらしい街並み。ターメリック&ビーポーレン(蜂が花粉を丸めた栄養価の高いもの)

- リマーカブル(クイーンズタウンから車で40分のスキー場。ブラックティー&小豆)
- ミルフォードサウンド(世界遺産観光スポット。抹茶&スピルリナ&小豆)
- ブラフ(クイーンズタウンから2時間、ブラフオイスターが有名。タロ芋)
- レイク・テカポ(クイーンズタウンから車で3時間、満点の星空とブルーの湖。カモミール&クリームトッピング)
- テ・アナウ(クイーンズタウンから2時間、土ボタル洞窟とハイキング拠点の街。グリーンティー&小豆)
- メニューに「Pearls」と書いてあるものがタピオカ入りなので注意。書いてないものはNZ$1で追加できるそう。
- マヌカハニーやプロテイン、ビーポーレン追加もできる
NZ北島のオーガニック紅茶を使用

ZEALONG TEAという、ニュージーランド北島のハミルトンで生産されている有名な紅茶。オーガニック生産されたものだそうで、店内で茶葉の販売もしていました。
店内に多くないけどテーブル席もあり

テーブル3つ、窓際のカウンターにチェアがいくつかあるのみ。さほど店内は大きくないので、持ち帰りにする人がほとんど。

店内ではマヌカハニーの販売も。オーガニックのマヌカハニーもありました。
営業時間
毎日 10am〜8pm(予告なしに営業時間は変更となる可能性があります)
場所はクイーンズタウン街中心部

スポンサーリンク